蝶の化石

 村田製作所会長で蝶の研究家でもある村田泰隆氏は、多忙な仕事の合間に、欧米各国の博物館などを訪ねて、蝶の化石を調べておられる(村田, 1998a, b)。村田氏によると、それまでに知られている蝶の化石は 60 種におよぶという(村田, 1998a)。これより少し以前に Emmel ら(1992)は 44 種を挙げていた。化石産地の中には、米国コロラド州中部のフロリサント(Florissant)のように、一箇所からこれまでに12種類もの蝶が記録されているところもある(Scudder, 1889; Emmel et al., 1992)。村田氏の二つの総説以降に記載されたものの中には、ドミニカの琥珀から発見された3例の標本にもとづく Voltinia dramba Hall, Robbins, & Harvey 2004(シジミタテハ科)のように、現生種(V. danforthi)との姉妹関係が明らかなものもある(Nature 428, 477-480 [2004] に解説記事がある)。

  • 村田泰隆 (1998a) 蝶の進化過程の一端と化石 (I). Butterflies No.20, 4-17.

  • 村田泰隆 (1998b) 蝶の進化過程の一端と化石 (II). Butterflies No.21, 27-40.

  • Scudder, S. H. (1889) The fossil butterflies of Florissant. Eighth Annual Report, U. S. Geol. Survey. p.439-474. pls. LII-LIII.

  • Emmel, T. C., Minno, M. C., and Drummond, B. A. (1992) Florissant Butterflies, A Guide to the Fossil and Present-Day Species of Central Colorado, Stanford University Press.
  •  下に示すのは、古く、1898年に、イタリアはピサ近郊の Gabbro の新第三紀中新世の地層から、Hans Rebel によって記載された、カセキシリアアゲハ(Doritites bosniaskii Rebel 1898)である。上に引用した村田(1998b)を含めて、これまで原記載の図が紹介されたことはなく、Felix Bryk による原記載の図の模写(Bryk, 1934)か、Bryk が独自の判断によって斑紋を再構成した図(Bryk, 1914)が紹介されることが多かった。
     Bryk(1913)は、この種を東アジアに分布するギフチョウ属(Luehdorfia)に含めており、翌年の斑紋再構成図では、ギフチョウ属に特徴的な、後翅の尾状突起を描き加えている。これを無批判に踏襲する研究者もいるが、残念ながら、Bryk の扱いは根拠に乏しいといわざるを得ない。Bryk はまた、種小名を bosniackii としているが、この変更の理由は説明されていない(種小名は、発見者の Sigismund Ritter von Bosniaski にちなむ)。

    (追記)
     最近の分子系統解析から、ギフチョウ属とシリアアゲハ属(Archon)は姉妹群である、とする見解が公表されている(Nazari et al., 2007)。Nazari ら(2007)は、形態形質にもとづいて、カセキシリアアゲハ属はシリアアゲハ属に近縁であるとしており、ギフチョウ属 + シリアアゲハ属 + カセキシリアアゲハ属 で、ギフチョウ族(Luehdorfiini)を立てている(この頁の末尾参照)。この見解が正しいとするならば、Bryk(1913)の扱いは、結果的にはそれほど荒唐無稽ではなかったことになるかもしれない。

  • Nazari, V., Zakharov, E. V., and Sperling, F. A.H. (2007) Phylogeny, historical biogeography, and taxonomic ranking of Parnassiinae (Lepidoptera, Papilionidae) based on morphology and seven genes. Mol. Phylogenet. Evol. 42, 131-156.

    photophoto_Db_fossil.jpg photo_Db_ven.jpg photo_Db_reconst.jpg
     カセキシリアアゲハDoritites bosniaskii Rebel)

     化石標本のスケッチ(左)、再構成された翅脈相(wing venation)(中央)、および  
     翅の斑紋の再構成図(右)。 Rebel (1898) の原記載(下記)からとる。

  • Rebel, H. (1898) Fossile Lepidopteren aus der Miocänformation von Gabbro. Sitzungsberichte d. kais. Akad. d. Wiss., math.-naturw. Classe, Abt. 1: Mineralogie, Biologie, Erdkunde, Wien 107(1),731-745, Tafel I.

  • Bryk, F. (1934) Lepidoptera Baroniidae, Teinopalpidae, Parnassiidae pars I. Das Tierreich 64, I-XXIII, 1-131.
  •  アゲハチョウ科には、ほかに、Doritites bosniaskii より古い3種の化石種が知られており、系統進化を考える上で貴重な材料となっている。

  • Praepapilio colorado Durden & Rose 1978
     (米国コロラド州 Raydon, 古第三紀始新世 [48 Ma])
  • Praepapilio gracilis Durden & Rose 1978
     (米国コロラド州 Raydon, 古第三紀始新世 [48 Ma])
  • Thaites ruminiana Scudder 1875
     (フランス Aix-en-Provence, 古第三紀漸新世)
  • Nazari ら(2007)によるウスバアゲハ亜科(Parnassiinae)の分類

    Subfamily Parnassiinae Duponchel [1835]

     Tribe Parnassiini Duponchel, [1835](ウスバアゲハ族)
      Genus Hypermnestra Ménétriés, 1846(イランアゲハ属)
      Genus Parnassius Latreille, 1804(ウスバアゲハ属)

     Tribe Luehdorfiini Tutt, 1896(ギフチョウ族)
      Genus Luehdorfia Crüger, 1878(ギフチョウ属)
      Genus Archon Hübner, 1822(シリアアゲハ属)
      Genus †Doritites Rebel, 1898(カセキシリアアゲハ属)

     Tribe Zerynthiini Grote, 1899(タイスアゲハ族)
      Genus Sericinus Westwood, 1851(ホソオチョウ属)
      Genus Bhutanitis Atkinson, 1873(シボリアゲハ属)
      Genus Zerynthia Ochsenheimer, 1816(タイスアゲハ属)
      Genus Allancastria Bryk, 1934(シロタイスアゲハ属)
      Genus †Thaites Scudder 1875 (?)(カセキタイスアゲハ属)

      雑録一覧に戻る