日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
論文公聴会
11:00
論文公聴会
2月 18 @ 11:00 – 12:00
◆氏名:藤田 賢一 ◆題目:DEADbox型RNAヘリカーゼUAP56とURH49による複合体リモデリングを介したmRNA輸送機構に関する研究 ◆日時:2020年2月18日(火) 11:00-12:00 ◆場所:農学・生命科学研究棟 セミナー室2
13:00
|
The 4th International Symposium of the Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society/第4回京都生体質量分析研究会シンポジウム(KBMSS 2020)
09:00
The 4th International Symposium of the Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society/第4回京都生体質量分析研究会シンポジウム(KBMSS 2020)
2月 19 @ 09:00 – 20:00
(Followed by invitation in English) —————————————————————– ご関係の皆さまへ 平素より京都生体質量分析研究会の運営にご理解ご協力を賜り 厚く御礼申し上げます。 このたびは、来る2020年2月19日(水)に添付の概要にて開催する 第4回京都生体質量分析研究会シンポジウム(KBMSS 2020)への 皆さまのご参加をお願いしたくご連絡を差し上げました。 今回の実行委員長は京都大学生命科学研究科の石川冬木先生です。 「がんと老化の科学」と「質量分析データのデータベース化と新展開」を主題とし、 招待講演およびポスターセッションによって議論を深めたいと考えています。 (後者については国立遺伝学研究所・DDBJセンターとの共催です) 例年通り、共用質量分析装置を保有する組織の活動についても紹介します。 質量分析装置・関連機器・ソフトウェアメーカーの最新製品や技術情報についても 展示やランチョンセミナーによって共有します。 多くの皆さまのご参加、ポスター発表(学術発表、共用施設紹介)を 心よりお待ち申し上げております。 第4回京都生体質量分析研究会シンポジウム 実行委員会 ※ なお、昨年までとは異なり、今回のシンポジウムでは多くの講演が日本語で行 われます。 ************************************************************** 第4回 京都生体質量分析研究会シンポジウム ー がんと老化の科学 ー ー 質量分析データのデータベース化と新展開 ー[...]
Elucidating lysine deacetylase and acetyltransferase functions in Arabidopsis
17:00
Elucidating lysine deacetylase and acetyltransferase functions in Arabidopsis
2月 19 @ 17:00 – 18:00
日時:2月19日 水曜日 17時-18時 演者(所属):Prof.Iris Finkemeier (Institute of Plant Biology and Biotechnology, Faculty of Biology, University of Münster, Münster, Germany) 演題:Elucidating lysine deacetylase and acetyltransferase functions in Arabidopsis 場所:農学・生命科学研究棟(京都大学北部構内)セミナー室(2) (1階104号室) 世話人(分野):河内孝之(遺伝子特性学分野) Finkemeier_20200219
|
|||||