光神経分子生理学
研究概要
研究内容
多光子イメージング技術や光操作技術を用いて、生体マウスの神経細胞の電気的活動を高空間分解能で可視化し、学習や記憶などの高次脳機能実現のための回路メカニズムについて解明します。また、これら神経細胞やネットワークを可視化するために必要なプローブの開発をおこないます。
主な研究項目
- 神経細胞の樹状突起の電位情報処理機構の解明
- 匂いによって誘起される行動の神経基盤の解明
- 高次脳機能をリアルタイムで可視化するための蛍光プローブ開発
2光子顕微鏡を使った嗅球の活動イメージング
メンバー
(特定)准教授 | 坂本雅行 | sakamoto.masayuki.2e@kyoto-u.ac.jp |
@マークは2バイト文字を利用していますのでご注意ください