生物学関連コース

注意:京都大学生命科学研究科に在籍する大学院生は、これらの科目の履修方法については、要覧記載の 「他研究科の科目履修について」及び「全学共通科目大学院興津科目群・大学院横断教育科目群科目の履修について」を参照してください。他研究科在籍生も、それぞれの研究科のルールに従って履修登録あるいは聴講の手続きをしてください。

大学院で開講されている科目

科目名開講研究科等主な対象分野主な内容形式言語
Global Frontier in Life Science A生命科学研究科生命科学研究科(修士)実験生物学・細胞生物学ゲノム編集、細胞構造生物学、実験技術講義英語
Global Frontier in Life Science B生命科学研究科生命科学研究科(修士)微生物学・細胞生物学トランスクリプション、バクテリア、植物細胞学講義英語
Advanced Molecular and Cell Biology I生命科学研究科生命科学研究科(修士)分子・細胞生物学トランスクリプション、バクテリア、植物細胞学講義英語
Cancer Biology生命科学研究科生命科学研究科(修士)腫瘍生物学がんゲノム、腫瘍細胞学講義英語
Advanced Molecular and Cell Biology II生命科学研究科生命科学研究科(修士)分子・細胞生物学細胞シグナル、DNA修復講義英語
染色体生命科学特論生命科学研究科生命科学研究科(修士)細胞生物学核、染色体、DNA損傷講義日本語
植物生命科学特論生命科学研究科生命科学研究科(修士)植物科学植物ゲノム、多様性、分子構造講義日本語
動物発生・再生特論生命科学研究科・理研生命科学研究科(修士)細胞生物学細胞構造、分化、発生、ゲノム講義日本語
疾患・免疫生命科学特論生命科学研究科生命科学研究科(修士)境界医学・細胞生物学・ウイルス学炎症と疾患、自然免疫、ウイルス感染症講義日本語
多細胞体ネットワーク特論生命科学研究科生命科学研究科(修士)分子生物学神経生理、応答、骨細胞、栄養応答講義日本語
先端生命科学生命科学研究科大学院横断教育科目群/自然科学系生命科学全般最新の研究の紹介講義英語
シグナル伝達学特論生命科学研究科生命科学研究科(修士)細胞生物学細胞シグナル、細胞応答講義日本語

学部生のうちに受講済みが望まれる科目

  • 生命科学基礎実験法
  • 遺伝学・分子遺伝学の基礎
  • 集団遺伝学基礎
  • 育種学基礎
  • 進化学・生態学基礎