ライトシート顕微鏡
Olympus MVX10-LSFM

仕様
レーザー:一方向照明 488nm、561nm
検出部:CMOSカメラ
観察最適試料サイズ:大型の透明化試料に対応(最大 35 mm角まで)
対応する透明化試薬:Sca/eやCUBICなど(有機溶媒系は不可)
検出用レンズ:0.63x (NA=0.15, WD=30mm)、1x (NA=0.25, WD=10mm)
(適性:大型試料をsubtissueスケールでの顕微鏡観察)
透明化について
*当センターでは、2014, Susaki et al., Cellに基づき、下記の観察用液体の使用を推奨しております。
1:1 mixture of silicon oil TSF4300 (Momentive Performance Materials, RI = 1.498) and mineral oil (Sigma-Aldrich, RI = 1.467)
(2014, Susaki et al., Cell, EXTENDED EXPERIMENTAL PROCEDURESの”Microscopy”項を参照)
ただし、透明化観察のためのシリコンオイルとミネラルオイルの最適な比率は標本によって異なりますので、標本に応じて最適化されることを推奨します。
当センターでは一定量の観察用液体を準備しております。ご利用される場合は事前にご相談ください。
利用を希望される方へ
・本顕微鏡システムの利用希望者は、必ず1回以上のオリンパス社による実技講習を受けてください。
・実技講習申込は、随時受け付けております。申込後、オリンパス担当者との日程調整が行われます。
・実技講習を希望される方は、liveimaging.japan AT gmail.com までご連絡ください。
(注)
・実技講習会には、ご自身のサンプルをお持ちください。
・本顕微鏡は、立体的な組織構造の観察に適した顕微鏡です。培養皿に接着した細胞等の観察には向いていません。
・本顕微鏡では発光イメージング(Bioluminescence imaging)はできません。