学生支援

当研究科の学生は様々な奨学金に応募できます。詳細は、奨学金のページをご覧ください。

日本学生支援機構奨学金

日本人学生を対象とした第一種(無利子貸与)第二種(無利子貸与)奨学金があります。
日本学生支援機構奨学金の詳細については、以下のページをご覧ください。

京都大学HP 日本学生支援機構(JASSO)奨学金

日本学術振興会特別研究員制度

日本学術振興会特別研究員制度(学振)とは、我が国の学術研究の将来を担う創造性に富んだ研究者を育成するため、優れた若手研究者に、その研究生活の初期において、自由な発想のもとに主体的に研究課題・研究の場等を選びながら研究に専念する機会を与えるとともに、研究奨励金を支給する制度です。

日本学術振興会HP 特別研究員

大学院教育支援機構プログラム

京都大学では国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施する次世代研究者挑戦的研究プログラムの採択を受け、優秀で意欲のある学生の博士後期課程への進学を促進するために、研究科や研究室など既存の枠組みを越えて優秀な博士後期課程学生を選抜し研究奨励費等を支給する大学院教育支援機構プログラムが用意されています。

京都大学大学院教育支援機構HP プログラム紹介

Create the Future Project, CFプロジェクト

CFプロジェクトは、建築家の安藤忠雄氏、 株式会社ニトリホールディングスの似鳥昭雄 代表取締役会長をはじめとする方々からの支援で立ち上がったプロジェクトです。民間からの寄附金による人材育成基金により、向学心に富み強い創造心や研究意欲をもつ学生(修士および博士課程)が、経済的理由などでその志を途中で諦めなくてすむようにすることが、CFプロジェクトの目的です。CFプロジェクト奨学金は給付型の奨学金で返済は不要で、学業優秀で経済的に困窮している学生を対象に支援を実施します。

京都大学CFプロジェクト

その他の経済支援・奨学金制度

奨学金は日本人学生向けや留学生向けの区別をはじめとして、さまざまな種類が用意されています。奨学金の情報については入学後に学生ポータルサイトから応募が可能な奨学金が確認できるほか、指導教員を通じてお知らせするものもあります。詳しくは本学の奨学金関連ページを確認、もしくは入学後に指導教員に問い合わせてください。特に貸与型の奨学金の申請については、将来の返済額や返済猶予制度などを十分に考慮して申請してください。

京都大学HP さまざまな奨学金

ティーチングアシスタント(TA)

優秀な大学院生を、学部学生及び修士課程学生に対する実験、実習、演習等の教育補助業務を従事させ、大学院生への経済的支援を行うとともに、大学教育の充実及び指導者としてのトレーニングの機会提供を図るため実施しています。

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
修士課程学生 63名 73名 73名 59名 60名
博士後期課程学生 17名 16名 17名 22名 34名

リサーチ・アシスタント(RA)

本学における学術研究の一層の推進に資する研究支援体制の充実・強化並びに若手研究者の養成・確保を促進するため、研究プロジェクト等に優秀な大学院生を研究補助者として参画させ、研究活動の効果的推進、研究体制の充実及び若手研究者としての研究遂行能力の育成を図るため実施しています。2022年度からは修士課程学生にも対象が拡大されました。

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
修士課程学生
博士後期課程学生 6名 8名 5名 6名 11名

リサーチ・フェロー(RF)

研究活動の効果的推進及び若手研究者としての研究遂行能力の育成を図ることを目的に、大学院生が研究活動に有益な研究業務に従事するリサーチ・フェロー(RF)制度が2022年度から導入されました。

海外派遣支援

研究成果が客観的な評価を受けるためには、それを英語論文として公表することはもちろんですが、国際学会、セミナー等で発表し、専門家と科学的な討論を深めることが重要です。生命科学研究科では、研究成果を国際的に発信できるコミュニケーション能力の開発に力を入れています。その方策のひとつとして、大学院学生の国際学会発表等に対し、単なる渡航滞在費支援のみならず、発表スキルのアドバイスなども含めて総合的に支援します。詳しくは「国際交流」のページをご覧ください。