染色体継承機能学
研究概要
研究内容
減数分裂において、二倍体の前駆細胞から一倍体の精子、卵子を産み出すためには、相同染色体の対合、交叉型組み換え、分配によりゲノムが半数化されることが重要である。交叉型組み換えは、プログラムされたDNA二重鎖切断の形成から始まり、この切断部位が、相同染色体を用いて修復されることで形成され、最終的に、相同染色体を物理的につなぐ交叉となる。我々は、線虫をモデル生物として、遺伝学、生化学、細胞生物学的解析、高解像度顕微鏡技術や定量的画像解析を駆使し、DNA二重鎖切断や組み換えのメカニズム、及び染色体ダイナミクスを明らかにしようとしている。ヒトの生殖細胞における減数分裂は、比較的不具合が多いことが知られており、これらは不妊や先天性疾患に至る場合が多い。我々は、減数分裂の分子メカニズムを理解することにより、ヒトの生殖問題に貢献することを目指す。
主な研究項目
- 減数分裂における染色体のダイナミクスとその制御機構の解明
- リン酸化によるシナプトネマ複合体の制御機構の解明
- 超解像度顕微鏡を用いた染色体構造の解析
メンバー
准教授 | CARLTON, Peter | pcarlton@icems.kyoto-u.ac.jp |
@マークは2バイト文字を利用していますのでご注意ください